年間行事予定
年間行事予定
![]() |
■ 新年度開講 ■ 大学進学説明会 ■ 高校進学激励パーティー ■ 春期講習 |
---|---|
![]() |
■ 1学期授業開始 ■ 小学1・2年生錬成コース新年度開講 |
![]() |
■ 第1回高校進学説明会 ■ 保護者面談 ■ 1学期中間テスト対策 ■ テスト対策安心パック(中学1年生対象) |
![]() |
■ 1学期期末テスト対策 ■ 第1回英語検定 ■ 第1回漢字検定 |
![]() |
■ 高等学校合同入試説明会 ■ 1学期授業終了 ■ 保護者面談 ■ 第1回数学検定 ■ 夏期講習 |
![]() |
■ 夏期講習 ■ 夏期合宿 ■ 2学期授業開始 |
![]() |
■ 北辰テスト対策授業開始(中学3年生対象) ■ 有名国立私立高校合格特訓講座開講 ■ 最難関公立高校合格特訓講座開講 ■ 第2回高校進学説明会 |
![]() |
■ 保護者面談 ■ 三者面談(中学3年生・小学6年中学受験生対象) ■ 2学期中間テスト対策 ■ 第2回英語検定 ■ 第2回漢字検定 |
![]() |
■ 入試相談 ■ 2学期期末テスト対策 ■ 三者面談(中学3年生・小学6年中学受験生対象) ■ 第2回数学検定 |
![]() |
■ 新中1準備講座開講 ■ 入試相談 ■ 2学期授業終了 ■ 冬期講習開講 ■ 早朝テスト会 |
![]() |
■ 正月特訓 ■ 3学期授業開始 ■ 保護者対象新年度説明会 ■ 第3回英語検定 |
![]() |
■ 3学期学年末テスト対策 ■ 3学期授業終了 ■ 第3回漢字検定 ■ 第3回数学検定 ■ 保護者面談 |
※行事は諸事情により、予告無く変更となる場合がございます。
各種検定のご案内
進学塾クレア・個別指導塾クレアでは、漢検・英検・数検の三大検定を各教室で受検することができます。
・日本漢字能力検定 6月・10月・2月の年3回 進学塾クレア上福岡大原校、上福岡西口校、ふじみ野東口校、鶴瀬校、みずほ台校にて実施
・実用英語技能検定 6月・10月・1月の年3回 進学塾クレア上福岡西口校、ふじみ野東口校、鶴瀬校にて実施
・実用数学技能検定 7月・11月・2月の年3回 進学塾クレアふじみ野東口校にて実施
進路指導に関する取り組み
クレアの進路指導は創業時から30年以上、生徒の希望とご家庭の方針を最大限に尊重し、悔いの残らない万全の受験態勢を築けるよう配慮しています。
志望校の選定、受験校の決定には、各種の最新データをご提供し、生徒一人ひとりに適切なアドバイスをさせて頂きますが、最終決断はご家庭のお考えを確認して行います。また、クレアの進路指導は必ず志望動機も伺います。 偏差値等の数字だけで受験校を機械的に割り振るような指導は行いません。真心と熱意で進路指導を行います。
5月 | 第1回高校進学説明会(中学3年生の保護者対象) ・入試総括と次年度入試展望 ・志望校選定に向けた大まかな流れ |
---|---|
6月 | 第1回保護者面談(保護者対象) |
7月 | 高等学校合同入試説明会(中学3年生の保護者、生徒対象) ・県内都内の人気校の先生方による各校の紹介 |
9月 | 第2回高校進学説明会(中学3年生の保護者対象) ・受験校決定までの具体的な手順の説明 ・最新の私立高校基準一覧の配付 |
10~1月 | 三者面談(中学3年生および小学6年中学受験生の生徒、保護者対象) ・受験校決定まで毎月実施 |
夏期合宿
中学3年生 ※全コース対象
テレビもゲームも携帯電話もない普段とは大きく違った環境で、勉強と、そして「自分」と向き合う特訓です。3日間で約31時間の勉強や模擬入試を通して、5科目・3科目の学力向上はもちろんのこと、競争心や自立心を養い、志望校合格に向けた強い精神力を身につけさせることがこの合宿の最大の狙いです。
中学3年生のための必勝特別講座
夏期講習集中特訓講座 (※夏期講習中開講)
北辰テストや高校入試において頻出でありながら、苦手とする受験生が多い単元を中心に単科講座として夏期講習中に開講します。
開講講座例:国文法特訓錬成、基礎から鍛える英文法、関数・図形応用力養成、リスニング特訓
有名国立私立高校合格特訓講座 (※9月から開講)
早慶附属や最難関私立進学校、国立大学附属高校合格を目指す特訓講座です。
9月から1月までの5ヶ月間の特訓で、最難関国立私立高校入試頻出の特殊な問題への対応力を徹底して鍛え、有名国立私立高校入試を突破できる力を養います。「SSクラス」の通常授業と連動した授業を展開します。
最難関公立高校合格特訓講座 (※9月から開講)
川越・川越女子・浦和・浦和一女・大宮・市立浦和など、公立最難関校合格を目指す特訓講座です。
平成29年度入試から導入された「学校選択問題」に対応し、公立入試の高得点の争いで勝利を収めるべく、難問に的を絞り、さらなる実力アップ・得点力アップを目指します。記述問題・リスニング・作文・作図への対策も早期から行うことで、苦手単元や苦手分野をなくし、入試本番では高得点を目指します。
早朝テスト会 (※冬期講習中開講)
本番の入試に即した問題をテスト形式で演習します。リスニングや作図、記述問題など、家庭学習では演習しづらい問題への対策もしっかりできます。
正月特訓 (※1月2・3日開講)
入試頻出の知識問題を中心に演習を行います。「最後まで諦めない」を合言葉に、受験生のラストスパートを応援します。